1月22日11時30分より茅ヶ崎市美術館のサンカフェでランチをとりながら、
今年第1回目の例会を行いました。新年会を兼ねているので乾杯のお酒も少し。
美術館は庭園のなかにあり、大きな松の木などの木々が窓から望まれる気持ちの良い場所です。
昔、あの川上音二郎、貞奴の住まいもあった場所です。
コリアチームのKさんの参加もあり賑やかに話も大いに盛り上がりました。クイズをして景品ゲットの
余興もありました。
今年のイベントの予定も大体決まりました。 日本は世界はどこへ向かおうとしているのか。
なにやら不安を感じますが、こういう時こそアムネスティの活動が大事になってきます。
出来ることを精いっぱいして行きましょう。
power to the people!
2013年
12月
12月1日に横浜そごう前広場において神奈川県主催の人権メッセージ展が
開かれました。神奈川連絡会はメッセージ展に毎年参加しています。
今年は湘南グループが担当し、展示資料を作成しました。
「人権ってなんだろう」とテーマを設定し、世界と日本での人権侵害の具体例を示しました。
同時にライティングマラソンも実施し、多くの人にハガキを書いていただき、展示物も
見ていただくことができました。連絡会の全グループの協力を得て行いました。
年の終わりに来て、あらゆる立場の人びとの懸念と反対の声を無視して特定秘密保護法の強行採決が
行われました。新年を迎えるに当たり、嫌な不安な気持ちを多くの人に与えたのではないでしょうか。
power to the people!